ブルーベリー活用法
ブルーベリーの基礎から効果的活用法まで紹介します。
[
5
] [
4
] [
3
] [2] [
1
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 09:00
ブルーベリーの栄養成分とは
ここで、実際に、ブルーベリー100グラム
中に含まれている栄養素を数字にしてみます。
ビタミンB1が0.03ミリグラム、
カリウムが70ミリグラム、
ビタミンB2が0.03ミリグラム、
カルシウムが8ミリグラム、
ナイアシンが0.2ミリグラム。
マグネシウムが5ミリグラム、
ビタミンB6が0.05ミリグラム、
リンが9ミリグラム、
葉酸が12マイクログラム、
鉄が0.2ミリグラム。
ビタミンCが9ミリグラム、
亜鉛が0.1ミリグラム、
ビタミンEが1.7ミリグラム、
マンガンが0.26ミリグラム、
ベータカロチンが55マイクログラム
数字をご覧になってもおわかりのように、
ブルーベリーには、日本人が普段、
不足しがちだと言われている栄養素が、
たっぷりと含まれています。
ですから、普段の食事だけでは、
取り切れない栄養補給にも、ぴったりなのです。
食事の後の、デザートに、ブルーベリーを
食べても良いでしょうし、
普段からサプリメントを使っても良いでしょう。
サプリメントでしたら、手軽に足りない
栄養素を補給することができますよね。
一般には、「目に良い栄養」として、
知られているブルーベリーなので、
「最近、目が疲れている」などの理由で、
ブルーベリーのサプリメントなどを摂取
している方も多いでしょう。
ですが、実は、それらを摂取しているうちに、
知らず知らずのうちに、食物繊維やビタミン、
ミネラルなども、摂取しているということに
なります。
このように万能のブルーベリーですから、
出来たら旬の果実を美味しく頂きたいですね。
PR
2012/11/23 02:02
ブルーベリー
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
≪
ブルーベリーの効果、亜鉛
*
HOME
*
ブルーベリーの栄養素とは
≫
最新記事
ブルーベリーの効果、食物繊維
(02/23)
ブルーベリーの効果、抗ガン作用
(11/25)
ブルーベリーの効果、亜鉛
(11/24)
ブルーベリーの栄養成分とは
(11/23)
ブルーベリーの栄養素とは
(11/22)
カテゴリー
ブルーベリー(5)
アーカイブ
2013年02月(1)
2012年11月(4)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
スポンサードリンク
楽天市場
Copyright ©
ブルーベリー活用法
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]