ブルーベリー活用法
ブルーベリーの基礎から効果的活用法まで紹介します。
[5] [
4
] [
3
] [
2
] [
1
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/30 08:48
ブルーベリーの効果、食物繊維
バナナに比べて、どれくらいの食物繊維が
ブルーベリーに含まれているのかと言いますと、
おおよそバナナの2.5倍です。
また、ブルーベリーに含まれている食物繊維は、
その特徴として、水溶性食物繊維、
さらに、不溶性食物繊維、この両方が
含まれていることです。
ですから、食べても、消化器内では
吸収されず、小腸まで届きます。
小腸まで届くことによって、糖や
コレステロールの吸収もセーブ
してくれるのです。
そして、有害物質が生成されることを
抑制してくれる効果も期待もされます。
ブルーベリーには、100グラム中に、
食物繊維が、4.54グラム入っていますので、
一日あたりの食物繊維の必要量25グラムを
考えても、大きな含有量ですよね。
多くの人が「ブルーベリーは目に良い」
という知識を持っていますが、これは、
ブルーベリーの持っている、あの色に
関係しています。
ブルーベリーの青紫色は、実は、
アントシニアン色素が、あのような
色を出しているのです。
アントシアニンが眼精疲労を抑え、
視力を向上させてくれる効果もあります。
嬉しいことに、
ブルーベリーの眼精疲労解消効果は、
即効性があると言われていますので、
イタリアなどでは、医薬品としても
認可されています。
日本では、ブルーベリーと言えば、
まだまだサプリメントなど、
栄養補助食品程度の扱いですが、海外では、
その効果について、医学に取り入れている
国もあるのですね。
また、ブルーベリーの効果を示す
エピソードのひとつに、
英国空軍の爆撃機の話があります。
PR
2013/02/23 12:56
ブルーベリー
Comment(0)
この記事にコメントする
name
title
color
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
mail
URL
comment
pass
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
*
HOME
*
ブルーベリーの効果、抗ガン作用
≫
最新記事
ブルーベリーの効果、食物繊維
(02/23)
ブルーベリーの効果、抗ガン作用
(11/25)
ブルーベリーの効果、亜鉛
(11/24)
ブルーベリーの栄養成分とは
(11/23)
ブルーベリーの栄養素とは
(11/22)
カテゴリー
ブルーベリー(5)
アーカイブ
2013年02月(1)
2012年11月(4)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
スポンサードリンク
楽天市場
Copyright ©
ブルーベリー活用法
All Rights Reserved
Design by
MMIT
simple_plain
Powered by
NINJA TOOLS
忍者ブログ
[PR]